インスタグラム web予約

Blog

     

ブログ

ワイヤー矯正治療について|きたつじ歯科クリニック|尼崎市武庫之荘駅の歯科・歯医者

ワイヤー矯正治療について

こんにちは、きたつじ歯科クリニックの北逵です。

 

今回はワイヤー矯正治療についてお話したいと思います。

 

マスクを取った生活にも慣れてきたことかと思いますが、マスクなしの生活でご自身の歯並びが気になってきたという方も多いのではないでしょうか??

当院でも矯正治療を希望される患者様が増えていっています。

 

 

矯正治療は大きく分けると

・ワイヤー矯正

・アライナー矯正

の2つに分けられます。

 

今回はその中でもワイヤー矯正治療の話をしていきたいと思います。

 

ワイヤー矯正とは下の画像のようにワイヤーを使って歯を並べていく治療になります。

歯にブラケットというワイヤーを止める装置を装着し、月に1度程度の来院でワイヤーを交換し、歯を動かしていきます。

 

当院では患者様のお口に合わせて資料採得を行い、抜歯の必要性があるのか、また非抜歯でできるのかを診断していきます。

またワイヤー矯正での治療が必要か、アライナー矯正での治療が可能かなども同時に診断していきます。

 

 

このワイヤー矯正治療ですが、当然ですがメリットとデメリットがあります。

 

メリットとしては以下のようなものがあげられます。

・歯の大幅な動きに対応できる為、抜歯矯正に向いている

・歯の軸の修正をおこなうことができる為、矯正治療の術後歯が正しい向きに植立される

・口元を引っ込めることができ、顔の見た目を良くすることができる

 

などです。

 

しかしその反面デメリットとしては以下のようなものが挙げられます。

・歯の移動中は痛みがでやすい

・ワイヤーなど金属を使う為、審美的ではない

・複雑な装置が入っており、歯磨きがむずかしく、歯周病や虫歯のリスクが高まる

・歯根吸収の可能性がある

 

などがデメリットとしてあるかと思います。

 

しかし歯列不正がある状態では、歯を長く残していくという点ではとても不利になる為、歯列矯正は見た目でけではなく、機能の面からもとても重要です。

 

上の画像は金属の金具ですが、見た目に配慮したい方は、白いワイヤーを用いて治療することもできるので、矯正治療をご希望の方はお気軽にご相談下さい。

 

予約は当院にお電話いただくか、HPでも予約が可能となっております。

 

新年に向けて歯並びを良くして、長く健康的な生活を送れるようにしましょう!!

 

次回はアライナー矯正についてお話できればと考えています。

 

 

 

 

きたつじ歯科クリニック

尼崎市南武庫之荘1-12-6 松弥サウスモールⅡ 2階

HP:https://kitatsuji-dc.com

TEL:06-6438-1182

FAX:06-6438-1185

院長 北逵 圭佑(きたつじ けいすけ)