インスタグラム web予約

Blog

     

ブログ

アライナー矯正について|きたつじ歯科クリニック|尼崎市武庫之荘駅の歯科・歯医者

アライナー矯正について

こんにちは、きたつじ歯科クリニックの北逵です。

 

今回はマウスピース矯正治療のメリット・デメリットについてお話したいと思います。

マウスピース矯正は世間の認知度も高く、社会的に広く知れ渡っている治療かと思います。

当院でもマウスピース矯正の治療相談に来られ患者さんも非常日多いです。

 

ではそのマウスピース矯正のメリット・デメリットには何があるでしょうか??

 

まずメリットとしては以下のようなものが挙げられます。

  1. マウスピースが透明な素材のため、装着中でもほとんど矯正治療をしているかどうかわかりません。その為、学校や職場、他の方と喋る場面で見た目を気にする必要が少ないです。
  2. ワイヤー矯正とは異なり、ワイヤーやブラケットを使用しないため、歯にかかる負担がマウスピース矯正に比べ少なく、痛みや違和感が少ないと言われています。
  3. 食事や歯磨きの時に取り外しが可能な為、ワイヤー矯正に比べ歯磨きがしやすく、非常に衛生的です。
  4. 事前にパソコン上で仕上がりの確認ができ、治療のゴールが可視化できます。最終的に歯がどう並ぶのか不安な方も多いと思いますが、事前に確認できる為、イメージがしやすいです。

ではこのメリットに対してデメリットとしては何があるでしょうか??

  1. マウスピースは理想は1日22時間以上装着する必要があり、矯正治療を受けるご自身の管理がとても重要となります。装着時間が短くなることで、マウスピースの不適合が発生する場合があり、作り直しが必要になる場合もあります。
  2. マウスピース矯正は軽度から中等度の不正咬合には適していますが、抜歯をするような複雑なケースではワイヤー矯正を一時的に行ってり、マウスピース矯正だけでは、治療が難しい場合もあります。
  3. マウスピースが取り外し可能な装置であるため、紛失や破損のリスクがあり、場合によっては、新しいマウスピースを作り直す必要があります。
  4. 最初のうちは装着中に発音しにくかったり、喋りにくい場合があります。ただし、ほとんどの方がすぐに慣れることが多いです。

このようにマウスピース矯正にはメリット・デメリットがあり、向き不向きもあります。

ご自身やお口の中の状況に合った矯正治療を選ぶようにしましょう。

 

当院ではワイヤー矯正もマウスピース矯正もどちらの矯正治療も行っています。

矯正治療をご希望の方はお気軽にご連絡下さい。

 

きたつじ歯科クリニック

尼崎市南武庫之荘1-12-6 松弥サウスモールⅡ 2階

HP:https://kitatsuji-dc.com

TEL:06-6438-1182

FAX:06-6438-1185

院長 北逵 圭佑(きたつじ けいすけ)