Blog
ブログ
Blog
ブログ
こんにちは、きたつじ歯科クリニックの北逵です。
今回はジルコニアブリッジの症例についてお話していきたいと思います。
ブリッジとは下の画像のように、欠損となってしまった歯に対して、両隣の歯を削ることで、支えに使っていくという治療になります。
欠損の広さ(歯を何本失っているか)により、そもそもブリッジの治療が適応できるか、また適応できるのであれば、何本の歯を支えにしないといけないかなどが決まってきます。
今回のケースは他院にて、インレーブリッジという、詰め物タイプのブリッジが入っていた方ですが、痛みを訴えられ、治療をしていくこととしました。
もともとの状態が下の画像になります。
保険外でされたものなので、一見キレイな詰め物が入っているように見えるかと思います。
しかし、よく見ると隙間が空いており、中で虫歯が進行しているのが確認できます。
では実際に、詰め物を外した状態はどうでしょうか?
下の画像が外した後の状態になります。
中で黒く虫歯ができているのがわかるかと思います。
例え、セラミックなどのいい詰め物を使って治療したとしても、セットの段階で詰め物と歯の適合が悪く、隙間が空いていると、このように虫歯になってしまう場合もあります。
なので何の材料で治すかはもちろん大事ですが、どの病院で、どの先生が、またどの歯科技工士さんが作るかの方がより重要で、それにより治療の結果は大きく変わってしまいます。
この方の場合は、今の歯を最大限残したいとのことで、もう1度保険外の診療をご選択されました。
最終のジルコニアブリッジの画像が下のものになります。
非常に審美的な被せ物を歯科技工士さんに作製してもらい、装着することができ、患者さんも非常に満足されました。
当院では、セラミックやジルコニアなどの審美治療に自信を持って治療をおこなっておりますので、治療をご希望の方はお気軽にご連絡ください。
とても上手な歯科技工士さんに被せ物を作ってもらっていますので、きっとご満足いただけるかと思います。
ジルコニアブリッジ(臼歯)
金額:36,3000円
治療回数:5〜6回
リスク:神経が残っている歯の場合、術後しみる症状が出る場合があります
きたつじ歯科クリニック
尼崎市南武庫之荘1-12-6 松弥サウスモールⅡ 2階
HP:https://kitatsuji-dc.com
TEL:06-6438-1182
FAX:06-6438-1185
院長 北逵 圭佑(きたつじ けいすけ)