インスタグラム web予約

Blog

     

ブログ

セラミックスについて①|きたつじ歯科クリニック|尼崎市武庫之荘駅の歯科・歯医者

セラミックスについて①

こんにちは、きたつじ歯科クリニックの北逵 圭佑(きたつじ けいすけ)です。

 

今日はセラミックスについてお話していきたいと思います。

まず、セラミックスという名前はよく耳にされたことはあると思いますが、セラミックスとは陶磁器を指し、無機物を加熱処理し焼き固めたものを指します。

 

歯科でもオールセラミックス修復に用いられ、組成的にガラスセラミックスとジルコニアセラミックスの2種類に大別されます。

 

ガラスセラミックスは、その中でも、結晶成分により、長石系、リューサイト強化型、リチウムダイシリケートと分類されます。

普段診療で使われているセラミックスインレーなどが1番イメージがしやすいかと思います。ラミネートベニアやクラウン(被せ物)にももちろん使えますが、ジルコニアに比べるとやや強度が劣ることから、噛み合わせの強い方には向かないこともあります。

 

ジルコニアセラミックスは強度が高いが、当初は透光性が不十分なため陶材を前装するためのコアや、審美的に問題のない大臼歯部に主に用いられていましたが、現在ではジルコニア単体でも透過性の高いものもあり、表面に少し色をつけるだけでも、前歯にも使えるようになってきました。

 

 

この画像は奥から2番目(右から、第1大臼歯)にセラミックスインレーの治療をした方の術後です。
隙間もなく、ピタっと装着できていることがわかります。

セラミックスは印象方法(型取り)も保険のものとは違うので、適合精度がいいのも特徴として挙げられます。またその違いも詳しく説明していきたいと思います。

 

 

医療法人 きたつじ歯科クリニック

尼崎市南武庫之荘1-12-6 松弥サウスモールⅡ 2F

北逵 圭佑(きたつじ けいすけ)