Blog
ブログ
Blog
ブログ
こんにちは、きたつじ歯科クリニックの北逵です。
今回はドライマウスの話をしていきたいと思います。
ドライマウスとは、口腔乾燥症(こうくうかんそうしょう)とも言い、口腔内の唾液の分泌が減少することによって引き起こされる状態のことを指します。
唾液は歯の再石灰化により虫歯を防ぐだけではなく、口腔内の健康を保つために重要な役割を果たしています。
主な目的としては、食べ物の消化、口腔内の清掃、感染の防止などに影響があります。
では、ドライマウスはなぜ起こるでしょうか??
原因としては以下の様なものがあります。
1. 薬の副作用
多くの薬、例えば、抗うつ薬、抗ヒスタミン薬、高血圧の薬などにより、副作用として唾液の分泌が減少する場合があります。
2. 全身的な健康状態
糖尿病、シェーグレン症候群、パーキンソン病、エイズなどの病気が原因で唾液が減少することがあります。
3. 加齢
加齢に伴い、唾液腺の萎縮が起こり、唾液分泌の機能が低下することがあります。
4. 放射線治療
頭頸部のがんに対する放射線治療により、唾液腺に影響を与えることがあります。
5. 脱水
水分不足や脱水状態によっても口腔乾燥が起こります。
ではドライマウスの症状にはどういったものがあるでしょうか??
・ 口腔内の乾燥感
・喉の渇き
・食べ物を飲み込みにくい
・口臭
・唇のひび割れ
・歯や歯肉への影響(虫歯や歯周病のリスクの増加)
などがあります。
ではドライマウスに対してはどのような対策があるでしょうか??
以下に対策を列挙していきます。
1. 水分補給
口の中が乾燥しないように、定期的に水を飲むようにしましょう。注意としてはカフェインが入っていないものです。
口腔内を潤す飲み物は水だけでなく、無糖のハーブティーやスープなども効果的です。
2. 唾液の代替品
人工唾液に分類される、薬局で販売されている人工唾液や口腔用保湿剤を使用することで、乾燥感を軽減できます。口腔内を潤すためのスプレーも利用できます。
3. 食事の工夫
硬い食べ物よりも、柔らかくて水分を含む食べ物を選ぶと良いでしょう。
また無糖のガムやキャンディを噛むことで唾液の分泌を促す効果があります。無糖のものを選ぶことが大切です。
4. 口腔ケア
定期的な歯科検診も大事になります。虫歯や歯周病のリスクを減らすために、定期的に歯科医師の診察を受けましょう。
また普段からフッ素入りの歯磨き粉を使用することで、歯の健康を保つことができます。
5. 環境の調整
特に乾燥した環境ではドライマウスも起こりやすくなる為、加湿器を使って室内の湿度を保つことが効果的です。
また、喫煙やアルコールは口腔内を乾燥させるため、控えることが推奨されます。
6. 薬の見直し
現在服用している薬が原因である場合、医師に相談して薬の変更や調整を検討することも選択肢として挙げられます。
7. ストレス管理
ストレスが唾液の分泌に影響を与えることがあるため、リラクゼーション法や趣味を楽しむことも大切です。
これらの対策を組み合わせることで、ドライマウスの症状を軽減し、口腔内の健康を保つことができます。症状が続く場合は、専門の医療機関に相談することをお勧めします。
きたつじ歯科クリニック
尼崎市南武庫之荘1-12-6 松弥サウスモールⅡ 2階
HP:https://kitatsuji-dc.com
TEL:06-6438-1182
FAX:06-6438-1185
院長 北逵 圭佑(きたつじ けいすけ)