Blog
ブログ
Blog
ブログ
こんにちは、きたつじ歯科クリニックの北逵 圭佑(きたつじ けいすけ)です。
今回はラミネートベニアの症例を画像でお見せしたいと思います。
ラミネートベニアは以前にもお話を少しさせて頂いたことはありますが、歯の形態た色調を変更する時に用いられる治療になります。
下の画像が初診時の写真になります。
前歯が欠けているのが確認できます。外傷によって、歯が欠けてしまったとのことです。特に子供の前歯が欠けることが多いですが、成人の方も事故によって欠ける場合があります。
このまま放置すると、歯の外側を守るエナメル質がなくなり、象牙質がむき出しになっている為、非常に虫歯になりやすくなります。
なので、こういった歯の欠けは放置せず、必ずお近くの歯医者さんに行くようにしましょう。
時間がたつことで虫歯が進行し、神経まで到達する場合もあるので、十分に気をつけましょう。
また、口腔内を全体的にチェックすると、プラークが多量についており、歯ぐきにも炎症が認められます。
レジンでの治療も提案しましたが、歯の歯の間にも大きな虫歯があり、セラミックスでの治療を希望されたので、ラミネートベニアを用いて治療していくこととしました。
下の画像が虫歯を除去し、型取りをする前の状態になります。
欠けた部分は一旦はレジンで補強し、その後、クリーニングや歯ブラシの指導を行なったことで歯ぐきの状態がかなり良くなっていることが確認できます。
この状態でシリコーン印象を行い、技工士さんにラミネートベニアの作製を依頼します。
下が最終のラミネートベニアをセット後数週間たった後の画像になります。
歯ぐきの状態もとてもよく、自然な仕上がりになっています。
歯の形態も横の歯に合わせて、違和感のないものとなっています。
下が術前・術後の写真になります。
当院では術前・術後の写真撮影を徹底して行なっております。
これにはもちろん理由がり、写真を細かく撮影することで、肉眼では気づかない細かい色の違いや、形の違いを把握することができます。
また数年後など、時間が経過してから、何か不具合があった時に以前の記録を残しておくことで、トラブルの解決に役立てることができます。
歯の色や形でお悩みの方や、審美修復治療をご希望の方はお気軽にお声がけ下さい。
医療法人 きたつじ歯科クリニック
尼崎市南武庫之荘1-12-6 松弥サウスモールⅡ 201
TEL:06-6438-1182
FAX:06-6438-1185
北逵 圭佑(きたつじ けいすけ)