インスタグラム web予約

Blog

     

ブログ

ラミネートベニアの優位性とは??|きたつじ歯科クリニック|尼崎市武庫之荘駅の歯科・歯医者

ラミネートベニアの優位性とは??

こんにちは、きたつじ歯科クリニックの北逵です。

 

今回はラミネートベニアについてお話していきたいと思います。

 

以前にも何回かお話させて頂いたと思いますが、ラミネートベニアとは、歯の表面を一層削り、その部分にシェル上の、付け爪の様なセラミックスを貼り付けることで、審美的に形態や色調を変更することができる治療方法になります。

 

以前は歯の全周を削ることで、筒状のクラウンという、全部を被せる治療が審美治療のメインでしたが、現在はは極力歯を削らずに、治療を行うことも可能となっています。

 

しかし、歯の状態次第ではもちろん、ラミネートベニアではなく、クラウンの適応の場合もあるので、ラミネートベニアが可能かどうかは歯医者で確認をするようにしましょう。

 

もしラミネートベニアが可能であれば、全部を被せるクラウンよりも接着の観点から、長期予後がいいとされており、また何かあった時にも歯を極力削らない治療方法になるので、リカバリーのしやすさも優位性としてあります。

 

では接着の観点で、何がクラウンよりラミネートベニアの方が優れるでしょうか??

 

歯は解剖学的に考える、最も外側にエナメル質がり、その内側に象牙質があり、さらに内側に歯髄があります。

 

 

クラウンで治療をする場合は、土台となる歯の象牙質が露出し、外側のエナメル質はほとんど残りません。

イメージとしては下の様になります。

 

 

接着という観点からすると、象牙質は有機質を多く含み、象牙細管という部分から水分の影響を受ける為、接着には不利と考えられています。

 

一方エナメル質のほとんどが無機質であり、水分をほとんど含まない為、接着の点で、エナメル質の方が象牙質より、くっつきがよく有利であると考えられています。

 

実際のラミネートベニアが下の図になります。

金具がかかっている左右の歯がラミネートベニア用に歯の形を整えた後になります。

歯の外形はほとんど残っており、非常に薄く削られているのが確認できるかと思います。

 

 

また当院では装着時に、ラバーダム防湿という、口腔内の水分が極力介在しない方法で、装着するため、よりラミネートベニアと歯が接着し、その結果長持ちすると考えられます。

このようにラミネートベニアは多くの優位性を持つ素晴らしい治療であります。

 

ご興味のある方はお気軽にご連絡下さい。

 

 

きたつじ歯科クリニック

尼崎市南武庫之荘1-12-6 松弥サウスモールⅡ 2階

HP:https://kitatsuji-dc.com

TEL:06-6438-1182

FAX:06-6438-1185

院長 北逵 圭佑(きたつじ けいすけ)