Blog
ブログ
Blog
ブログ
こんにちは、きたつじ歯科クリニックの北逵です。
今回は前歯の被せ物についてお話していきたいと思います。
大きな虫歯や神経を取った歯に置いて、審美的・機能的に改善する場合に被せ物の治療が必要となってきます。
神経が残っている場合もありますし、神経を取っている場合のどちらのパターンもあります。
この被せ物を歯科の用語ではクラウンと言います。
今回はこのクラウンの種類について詳しく説明していきたいと思います。
前歯のクラウンを大きく種類分けすると、保険適応内のものと、保険適応外のものに分かれます。
今回はその中で、保険適応内のものについて説明していきたいと思います。
前歯の保険適応内のクラウンは2種類あり、以下のものになります。
①レジン前装冠(ぜんそうかん)
②CAD/CAM冠(キャドキャムかん)
保険内の治療である為、保険適応外のものに比べると2つとも費用を抑えることができると言うメリットがあります。
レジン前装冠は下の画像のような被せ物です。
これは金属の裏打ちに、プラスチックの材料を貼り付けているものになります。
見てわかる用に人工的な色になってしまうのと、経年劣化によって内側の金属部分が見えてくる場合があります。
また2次う蝕のリスクもあり、隙間が大きく空くことで、脱離してしまう場合もあります。
裏打ちが金属である為、被せ物自体が割れたり、欠けたりする恐れはあまりありません。
しかし、前装部分が欠けてくることがあり、その場合はレジンでリペアを行うか、被せ物自体をやり変えていく必要があります。
次にCAD/CAM冠(キャドキャムかん)ですが、こちらはレジンをブロックから削り出すことで被せ物を作製していきます。
先ほどのレジン前装冠に比べると、材質が全てプラスチックなので強度が劣るという点がデメリットとしてあり、固いものなどを噛むことで割れてしまうリスクがあります。
しかし審美性はレジン前装冠に比べると高く、見た目を重視するのであればこちらを選択する場合が多いかと思います。
しかし、適合はそこまでシビアではなく2次う蝕や脱離の危険性もあり、安易に選択するのも注意が必要です。
この用に保険内の被せ物にも種類があり、それぞれメリット・デメリットがあるので、注意して選ぶようにしましょう。
さらに詳しい説明もすることは可能ですので、気になる方はお気軽にご連絡下さい。
きたつじ歯科クリニック
尼崎市南武庫之荘1-12-6 松弥サウスモールⅡ 2階
HP:https://kitatsuji-dc.com
TEL:06-6438-1182
FAX:06-6438-1185
院長 北逵 圭佑(きたつじ けいすけ)