インスタグラム web予約

Blog

     

ブログ

古い詰め物の中の虫歯について|きたつじ歯科クリニック|尼崎市武庫之荘駅の歯科・歯医者

古い詰め物の中の虫歯について

こんにちは、きたつじ歯科クリニックの北逵です。

 

今回は古い詰め物の中の虫歯についてお話をしていきたいと思います。

 

今まで歯医者さんに何回も通院して、虫歯の治療をしたのに、また虫歯ができているという経験がある方は少なくないのではないでしょうか??

 

 

では、そもそもなぜまた虫歯が再発してしまうのでしょうか??

 

原因は多岐に渡りますが、ここでは、詰めているところとは別のところに虫歯ができたのではなく、詰め物の内側にまた虫歯ができているという想定でお話を進めていきたいと思います。

 

まず、虫歯が再発している原因の1つ目としては、そもそも虫歯を完全に除去できていないという可能性があります。

歯医者さんは、虫歯の取り残しがないかを、う蝕検知液(下の画像のようなもの)という染め出しの液を使って見ていったり、歯の硬さを指標に虫歯が残っていないかを見ていきます。

 

しかし、忙しい病院などではこういったう蝕検知液を使わずに処置が行われていたり、また神経に近くなってしまうと怪しい部分はそのまま残してしまったりすることにより、虫歯が完全に取りきれないまま詰め物や被せ物の処置に移行し、また虫歯が大きくなってしまうことがあります。

 

また歯はとても小さいく、その治療を行うと、歯科用の拡大鏡や、マイクロスコープの使用が必須となります。

こういった歯科用の拡大鏡や、マイクロスコープを用いた拡大視野で治療を行うことで、虫歯を残すことなく取り切ることができると考えられています。

 

2つ目は、詰め物の適合が不良または、詰め物の劣化が起こっている場合です。

 

通常詰め物を型取りし、歯科技工士さんに詰め物を作ってもらい、それをお口の中にセットしていきますが、その時に適合不良などがあると、プラークがその部位に停滞し、再び虫歯を作ってしまうこともあります。

また、これは先ほどの詰め物の不適合にも関連しますが、1度つけた、金属の詰め物や被せ物、最近多くなっているCAD/CAMの詰め物や被せ物はお口の中での劣化が早く、つけた時はピッタリとしていても、経年劣化により、段差や隙間が空いてきて、再び虫歯になってしまうことも少なくありません。

セラミックなどは一般的に劣化が少ないとされ、お口に中で長期的に安定しているので、再び虫歯になりたくないという方には向いているかもしれません。

 

限りある歯を大切にしていく為に、環境の整った歯科医院で虫歯の治療をしてもらうようにしましょう。

 

治療に関するご質問等はお気軽にご連絡ください。

 

 

きたつじ歯科クリニック

尼崎市南武庫之荘1-12-6 松弥サウスモールⅡ 2階

HP:https://kitatsuji-dc.com

TEL:06-6438-1182

FAX:06-6438-1185

院長 北逵 圭佑(きたつじ けいすけ)