インスタグラム web予約

Blog

     

ブログ

子どもの虫歯について|きたつじ歯科クリニック|尼崎市武庫之荘駅の歯科・歯医者

子どもの虫歯について

こんにちは、きたつじ歯科クリニックの北逵です。

 

今回は以前にもブログで紹介したことがありますが、子どもの乳歯の虫歯にについて説明していきたいと思います。

お子さんの今後の人生を考えると、乳歯に虫歯ができるととても不安になるかと思います。

乳歯はいずれ生え変わるとは言っても、お口の中にう蝕ができやすい環境が続くことで、将来的に生えてくる永久歯にも虫歯ができやすくなると考えます。

 

乳歯列期の、乳歯の虫歯のことをEarly childhood caries:乳歯う蝕とも言います。

一般的に乳歯の虫歯は当然ですが、子ども本人のせいではなく、どちらかと言うと、主に家庭などの環境や社会的な理由、両親などの経済的理由が大きく影響されると言われています。

つまり、両親や祖父母が積極的に子どもを歯科医院に連れてきて、定期的にフッ素の塗布を行ったり、食後のブラッシングを積極的に行うなど、周りの環境がとても大切になります。

当然ですが、子ども1人では適切な口腔内のケアは行えません。

 

乳歯の虫歯の好発部位、つまり虫歯になりやすい場所としては、上の前歯や、乳臼歯部の隣接面(歯同士が接している部分)となっています。

上の前歯は虫歯ができると見た目の変化としてわかりやすいので早期に発見できる場合も多いですが、奥歯に関して言うと、歯が欠けたり、子ども本人が痛みなどの症状を訴えることで発見される場合もあります。

また2・3歳で上の前歯にう蝕を認める場合は、卒乳の遅れが原因の場合もあるとされています。その理由としては口腔内に、母乳や粉ミルクなどの糖分や糖質が同時に存在する時間が長いため、その分虫歯になりやすいとされています。

 

また子どもの乳歯は通常3歳前後で生えそろいますが、それ以降で混合歯列期と呼ばれる時期が子供にはあり、
混合歯列期とは口腔内に乳歯と永久歯が混在して存在している状態のことを指します。

ではいつ頃大人の歯が生えてくるでしょうか??

 

まず最初に生えてくる歯は、6歳前後に第一大臼歯という、永久歯の中で6番目の歯になります。

この歯は、最後方の乳歯である第2乳臼歯(Eとも呼びます)の奥に生えてくるため、生えた時に比較的わかりやすいかと思います。

そこから個人差はありますが、7歳から12歳ぐらいの間に、だんだんと乳歯が抜け落ちて、新しい永久歯に生え変わっていき、最終的に上下28本の歯が生えそろってきます。(親知らずは除いています。)

 

混合歯列期には萌出してくる第1大臼歯が最初は影に隠れており、また口腔内の奥の方は暗く磨きにくい為、虫歯になりやすいと言われています。

定期的に歯医者に行って、お子様の正しい口腔内のケアを学び、普段からのブラッシングの取り入れるようにしましょう!!

 

きたつじ歯科クリニック

尼崎市南武庫之荘1-12-6 松弥サウスモールⅡ 2階

HP:https://kitatsuji-dc.com

TEL:06-6438-1182

FAX:06-6438-1185

院長 北逵 圭佑(きたつじ けいすけ)