Blog
ブログ
Blog
ブログ
こんにちは、きたつじ歯科クリニックの北逵です。
今回は歯石はなぜ取らないといけないの??と言うテーマについてお話していきたいと思います。
歯医者で歯石を取りましょう、歯石がついていますね、と言う話をされた経験がある方も多いのではないでしょうか??
ではそもそもなぜ歯石がつき、その歯石を取らないといけないのでしょうか??
そもそも、歯石とは、お口の中の磨き残しであるプラークが石灰化して硬くなったものを指します。
お口の中のお写真で確認すると、前歯の裏側にある、乳白色の色の塊で、歯の表面についているのものが歯石になります。
歯と似た色なので、少し見分けがつきにくいですが、歯との境目を辿るとわかりやすいかと思います。
この歯石は、日常の歯磨きが不十分であったり、プラークリテンションファクターといった、プラークが停滞しやすい部位の存在により、長期間プラークが歯の表面にとどまることで、唾液に含まれる成分である、カルシウムやリン酸がプラークに沈着して石のように硬くなっていきます。
プラークリテンションファクターとは以前のブログでも紹介させていただいたものになりますが、改めて紹介していきます。
プラークリテンションファクターとは、歯石自体も含まれ、不適合な詰め物や被せ物、歯列不正部位、歯の形態異常、口腔前庭の狭小などが挙げられます。
こういった場所に歯石は沈着されやすく、特に下の前歯は唾液腺の開口部の為、特に歯石が沈着しやすいとされています。
歯石を取らないといけない理由としては、歯周病の悪化・進行になります。
歯石自体に強い歯周病原性はありませんが、歯石は粗造な表面をしており、形としては軽石のような形をしています。
その軽石の構造の中に、歯周病の菌が棲みつくことにより、毒素を常に放出している状態の為、歯周病が進行していきます。
つまり、歯石により、う蝕(虫歯)を引き起こすことはありませんが、歯周病には大きく影響を与えます。
またプラークは、およそ2週間で歯石となる為、毎日のブラッシングが大事ですが、どんなに歯磨きを頑張っても、100%完全にプラークを除去することは困難なので、数か月程度で、ほとんどの方には歯石がついています。
歯周病が一度進行してしまうと簡単には戻らない為、十分に気をつけましょう。
歯周病の進行を防ぐ為に、歯医者で定期的に歯石を取ってもらい、お口の中を健康に維持しましょう!!
きたつじ歯科クリニック
尼崎市南武庫之荘1-12-6 松弥サウスモールⅡ 2階
HP:https://kitatsuji-dc.com
TEL:06-6438-1182
FAX:06-6438-1185
院長 北逵 圭佑(きたつじ けいすけ)