インスタグラム web予約

Blog

     

ブログ

虫歯の進行具合について|きたつじ歯科クリニック|尼崎市武庫之荘駅の歯科・歯医者

虫歯の進行具合について

こんにちは、きたつじ歯科クリニックの北逵 圭佑(きたつじ けいすけ)です。

 

今回は虫歯の進行具合についてお話をしていきたいと思います。

虫歯といっても、大きさは様々あり、その大きさにより、治療が必要かどうか、また処置の内容など大きく変わってきます。

当然ですが、虫歯を放置していると徐々に進行していき、最終的には取り返しのつかない状況になってしまう場合も多々あります。

わかりやすい表としては、虫歯は下の画像のように進行していき、左が進行の程度としては少なく、右が大きいという見方になります。

 

 

上の画像でもあるように、虫歯の種類は全部で5つあり、CO〜C4で表し、以下で順番に説明していきたいと思います。

 

CO

CO(シーオー)はCaries Observationのことを表します。

まだ発生して間もない初期の虫歯を意味し、歯の表面に穴はあいていないことが特徴となります。

また、歯の表面に白斑や白濁や黒くなったり、見た目の点でも徐々に変化が見られてきます。

積極的な処置は行わずに、フッ素塗布などの予防処置で歯の再石灰化をさせ、経過観察にする場合が多いです。

よほど審美的に気になる場所、例えば前歯の表面などがそうですが、審美的な改善の場合はその部分を削って詰める場合もあります。

 

C1

C1はエナメル質限局した虫歯です。COとの違いは黒いかではなく、歯の表面に穴が空いているかどうかになります。

エナメル質内での虫歯の為、痛みなどの自覚症状はありませんが、穴が空いていることで、舌で触った時の違和感や食べ物が詰まりやすくなる場合があります。

この段階では穴が空いている為、虫歯の部分を削って、樹脂を詰めるCR充填といった処置を行う場合が多いです。

 

C2

C2は、虫歯がエナメル質の内側にある象牙質にまで及んでいる状態です。

このC2の段階では、冷たいものや甘いものがしみるようになり、患者さんに自覚症状が出てきます。

つまりこの段階で歯科を受診される方が比較的多いかと思います。

この段階での治療は、範囲にもよりますが、インレーやオンレーといった、少し大きめの詰め物などで歯を覆う治療になることが多いです。

 

C3

C3は虫歯が神経(歯髄)にまで到達してしまった段階です。

C3は、虫歯全体の中で最も強い痛みや不快な症状が現れる時期と考えられており、この段階では強い痛みがあり、C2の段階では我慢できていた方も、我慢ができず歯科を受診されます。

基本的には抜髄(ばつずい)といった神経の治療になってしまい、治療回数も多くかかってしまいます。

 

C4

C4では、神経が完全に死んでしまっているので、痛みなどの症状は消失していることもいいですが、そのまま放置していると、歯根の先に病変ができてしまい、その病変由来で痛みが出る場合もあります。

また歯の頭の部分が虫歯により崩壊していることが多く、残っているのは歯根のみという場合が多く、この状態にまでなってしまうと、治療をして被せ物などを入れることが難しく、最悪抜歯になってしまう場合もあります。

 

このように虫歯が進行すればするほど、処置の回数が多くなってしまったり、痛みが出てしまう場合が多いので、歯科を早めに受診するようにしましょう。

 

 

 

医療法人 きたつじ歯科クリニック

尼崎市南武庫之荘1-12-6 松弥サウスモールⅡ 2F

北逵 圭佑(きたつじ けいすけ)