インスタグラム web予約

Blog

     

ブログ

セラミック治療の流れについて|きたつじ歯科クリニック|尼崎市武庫之荘駅の歯科・歯医者

セラミック治療の流れについて

こんにちは、きたつじ歯科クリニックの北逵です。

 

今回はセラミックインレーの症例のご紹介になります。

 

セラミックインレーは日常的によく行われる治療でありますが、

一言でオールセラミックスと言っても、さまざまなマテリアルが使用されている。セラミック修復に用いられるマテリアルは、その 組成によってガラスセラミックとジルコニア セラミックの2種類に大別される。

セラミックインレーの場合は、主にガラスセラミックであり、最近はジルコニアインレーというジルコニアセラミックを用いた治療をしているクリニックもあるかと思います。

 

しかし当院では接着の観点からセラミックインレーの治療で対応することがほとんどになります。

 

 

実際の治療例が上の画像になります。装着時にはラバーダム防湿を行い、唾液などの水分がより脱離しにくく、強固に接着が行えるように配慮して治療しています。

上の画像がラバーダム防湿を行った後の画像で、下の画像がセラミックインレーを装着した後の画像になります。

 

では当院でセラミックの治療を行う場合の治療手順をご紹介したいと思います。

 

①初診のご予約をして頂く。

まず当院の初診のご予約、ホームページからご予約頂くか、電話にてお受けしています。

初診で来ていただき、問診票の記入後、口腔内写真、レントゲン写真(パノラマ写真)を撮影後、歯周病の検査をさせていただき、治療のご相談となります。

重度の虫歯の場合は当日治療をする場合もありますし、後日時間をしっかり取ってから治療を開始する場合もあります。

 

②セラミックの治療(型取り)

麻酔をしたのちに、虫歯の治療を行い、セラミックの型取りをしていきます。当日は仮詰めの材料をして終了となります。

虫歯の大きさにより神経の治療が必要になる場合や神経を取らないにしても虫歯が大きい場合は、1度仮の詰め物を行い、症状が出ないか様子を見る場合もあります。(後日痛みが出た場合は神経の治療が必要になります。)

 

③セラミックの装着

麻酔を行ったのちに、先ほど見て頂いたラバーダム防湿を行い、装着していきます。

セラミック装着後噛み合わせの調整を行います。

 

④噛み合わせのチェック

治療後、お食事などをしてもらって違和感や痛みがないかのチェックをします。

他の治療やクリーニングとあわせて行う場合もあります。

 

セラミックの治療の場合このような流れで治療を行っていきます。

ご質問等ある方はお気軽にご連絡下さい。

 

 

 

きたつじ歯科クリニック

尼崎市南武庫之荘1-12-6 松弥サウスモールⅡ 2階

HP:https://kitatsuji-dc.com

TEL:06-6438-1182

FAX:06-6438-1185

院長 北逵 圭佑(きたつじ けいすけ)