Blog
ブログ
Blog
ブログ
こんにちは、きたつじ歯科クリニックの北逵 圭佑(きたつじ けいすけ)です。
今回は、ラミネートベニアについてお話させて頂きたいと思います。
ラミネートベニアとは、歯の審美性や形態を変更する場合に用いられる治療であり、特徴としては、薄い付け爪のようなセラミックスを歯に接着させるところにあります。
模型上で見ていくと下の画像のようになります。
模型はシリコン印象によって精密な型取りをして、作製していきます。
今回は耐火模型法と呼ばれる、非常に難しいテクニックを使ってラミネートベニアを作製しています。
耐火模型法の利点としては、審美的に優れる点がありますが、歯科技工士さんの熟練のテクニックが必要となってくることから、どの技工士さんも作れるものではありません。
つまり、模型が変形していると、当然それに合わせてセラミックスを作るので、適合は悪くなってしまいます。
なので、型取りは非常にシビアに行なっていきます。
型取り前の歯の状態が下の画像になります。
極力歯の凹凸を失くし、滑らかな面になるように精密に支台歯形成を行なっていきます。
ここでもマイクロスコープを使うことでより精度を高めることができます。
仮歯は今後また紹介させて頂きますが、通常の被せ物の時に使う仮歯とは異なり、口腔内で事前に作っておいた装置を使って、仮歯を直接作っていきます。
脱離もしにくく、また、見た目も問題なく仮歯の期間を過ごして頂けます。
最終の出来上がったセラミックスは下のようになります。
コンマ数ミリの補綴物の為、試適などの操作の時に割れてしまうこともあり、とても慎重に操作を行なっていきます。
非常に薄く力を入れると割れてしまうこともあるのでつける時も慎重に操作を行なっていきます。
試適が終わると、補綴物についた汚染物質を除去する操作を行なっていきます。
個人的にイボクリーンと呼ばれる商品を用いており、接着力を上げるステップとして非常に大事なステップとなります。
最終の状態が上の画像の状態です。
よく見なければラミネートベニアと天然の歯の境目が分からないぐらい自然にできています。
非常に審美性にとても優れていることが確認できます。
歯ぐきの際に出血がありますが、これは一時的なもので、すぐに治ります。
歯の侵襲を抑え、かつ長期間審美的に維持することができるとても素晴らしい治療になります。
ラミネートベニアの治療をご希望の方はお気軽にお声がけ下さい。
医療法人 きたつじ歯科クリニック
尼崎市南武庫之荘1-12-6 松弥サウスモールⅡ 201
TEL:06-6438-1182
FAX:06-6438-1185
北逵 圭佑(きたつじ けいすけ)