インスタグラム web予約

Blog

     

ブログ

キシリトールについて|きたつじ歯科クリニック|尼崎市武庫之荘駅の歯科・歯医者

キシリトールについて

こんにちは、きたつじ歯科クリニックの北逵 圭佑(きたつじ けいすけ)です。

 

今日はキシリトールについて解説していきたいと思います。
みなさんキシリトール入りのガムなどを口にされたことがあると思いますが、実際にキシリトールってどんなものかなかなかイメージがしにくいと思います。

 

そもそもキシリトールとは、天然の代用甘味料として知られ、最初はカバノキから発見され、北欧で主に用いられてきたものです。
キシリトールの働きとしては、ミュータンスレンサ球菌の抑制以外にも、唾液分泌量の増加や、それによる唾液の緩衝能の強化や歯質の再石灰化の促進の効果があると言われています。

 

しかし、キシリトールの主な作用はプラークのpHを低下させてないことにあります。
しかし、キシリトール入りのガムを噛むことによって、自然と唾液の分泌量は増加されるので、緩衝能や歯質の再石灰化にも影響が出ていると考えられています。

 

つまり、キシリトール自体に確かに虫歯を抑制する力はありますが、それは限りなくないに等しいものであり、キシリトールのガムを噛んでいれば安心という訳ではないということです。

 

もちろん唾液の分泌量が減少すると虫歯にはなりやすいので、ガムを噛むことは問題ないです。

しかし、う蝕を防ぐには、ガムを噛むだけ出なく、日々の食習慣や歯磨き、定期的に歯科検診に行って頂き、う蝕の早期発見・早期治療がが非常に重要になります。
毎日のことで煩わしく思われる方もいると思いますが、将来のご自身の為に頑張りましょう!

 

医療法人 きたつじ歯科クリニック
尼崎市南武庫之荘1-12-6 松弥サウスモール2F
北逵 圭佑(きたつじ けいすけ)