インスタグラム web予約

Blog

     

ブログ

ホワイトニングサロンのホワイトニングって効果あるの??|きたつじ歯科クリニック|尼崎市武庫之荘駅の歯科・歯医者

ホワイトニングサロンのホワイトニングって効果あるの??

こんにちは、きたつじ歯科クリニックの北逵です。

今回はホワイトニングサロンのホワイトニングって効果あるの??というテーマでお話します。

ホワイトニングサロンと歯科医院でのホワイトニングの違い

「歯をもっと白くしたい」「口元を明るく見せたい」と思ったとき、選択肢の一つにホワイトニングがあります。近年は、街中にホワイトニングサロンも増えており、歯科医院で受ける方法との違いについて気になる方も多いのではないでしょうか。ここでは、サロンと歯科医院、それぞれの特徴や違いをわかりやすくご説明します。

1.施術できる人の違い

ホワイトニングサロンと歯科医院の最大の違いは、「施術を行う人」にあります。

歯科医院では、歯科医師や歯科衛生士といった国家資格を持つスタッフが対応します。一方、ホワイトニングサロンは「医療機関」ではないため、歯科医師や衛生士はいません。サロンで行えるのは、あくまで「セルフホワイトニング」と呼ばれる方法で、利用者自身が専用のジェルを歯に塗布し、ライトを当てて作用を促す形式が一般的です。

2.使用できる薬剤の違い

歯を漂白するための薬剤には「過酸化水素」や「過酸化尿素」といった成分が用いられます。これらは強い漂白効果がある反面、歯や歯ぐきへの刺激もあるため、使用できるのは歯科医師の管理下に限られています。


そのため、歯科医院のホワイトニングでは、こうした医薬品を使ってしっかりと歯を白くすることが可能です。

一方でサロンでは、法律上このような薬剤を扱うことができません。多くの場合、食品や化粧品に分類される安全性の高い成分を使用しており、歯の「表面の着色を落とす」ことが中心となります。

3.効果の持続性や白さの違い

歯科医院でのホワイトニングは、歯の内部にある色素を分解するため、効果が高く、しっかりとした白さを実感しやすいのが特徴です。施術後の白さも長持ちしやすく、定期的なメンテナンスを行えば持続的に美しい歯を保つことができます。


一方でサロンのホワイトニングは、歯の表面をきれいにすることが中心のため、直後の見た目は改善されても、漂白効果そのものは限定的です。

続けて通うことで明るさを保てますが、歯科医院ほど劇的な変化は期待しにくいのが現実です。

4.安全性とリスク管理の違い

ホワイトニングを行う際には、むし歯や歯周病があると薬剤がしみたり、知覚過敏が強く出たりすることがあります。歯科医院では、事前に口腔内をチェックし、必要に応じて治療を行ったうえでホワイトニングを進めるため、安心して施術を受けられます。


一方、サロンでは医療的な診断や処置は行えません。そのため、もし歯や歯ぐきにトラブルがある状態でセルフホワイトニングを行った場合、痛みやしみるといった不快感が出るリスクがあります。

5.費用や通いやすさの違い

ホワイトニングサロンは比較的リーズナブルな料金設定で、気軽に通いやすいというメリットがあります。短時間で施術が完了することも多いため、エステ感覚で利用する方もいます。


一方、歯科医院のホワイトニングは専門的な薬剤や機器を用いるため、サロンよりも費用は高めになる傾向があります。ただし、その分効果がしっかりと得られるため、結果的に「確実に歯を白くしたい」という方には適した選択肢といえます。

まとめ

ホワイトニングサロンと歯科医院でのホワイトニングは、「誰が施術するか」「使える薬剤」「得られる効果」などに明確な違いがあります。

  • 気軽さや価格重視ならサロン

  • 確実な効果と安全性重視なら歯科医院

という選び方がよいでしょう。

歯の白さは第一印象に大きく関わる要素です。ご自身の目的やライフスタイルに合わせて、最適なホワイトニング方法を選んでみてください。当院では、患者さまのお口の状態を確認したうえで、安全で効果的なホワイトニングをご提案しています。気になる方はぜひ一度ご相談ください。

きたつじ歯科クリニック

尼崎市南武庫之荘1-12-6 松弥サウスモールⅡ 2階

HP:https://kitatsuji-dc.com

TEL:06-6438-1182

FAX:06-6438-1185

院長 北逵 圭佑(きたつじ けいすけ)