Blog
ブログ
Blog
ブログ
こんにちは、きたつじ歯科クリニックの北逵です。
今回は、歯の黄ばみの解消法についてお話していきたいと思います。
マスクをしない生活が定着しつつあると思いますが、笑った時の歯の色が少し気になってきたという方もいるのではないのでしょうか??
ではそもそもなぜ歯が黄ばんでくるのでしょうか??
今回はその点についてお話していきたいと思います。
まず歯の構造のおさらいになりますが、歯の1番外側にはエナメル質という硬い透明な層があり、その内側に象牙質と呼ばれる層があります。
エナメル質は透明に近い白色なので、通常歯の色は白く見えます。
しかし内側の象牙質は黄色味がかっているので、このエナメル質の量が減ってくると内側の象牙質の黄色が見えてくるので、全体的に歯が黄色く見えてきます。
ではこのエナメル質が減ってくる原因はなんでしょうか??
原因は様々ありますが、歯磨きや、歯ぎしりなどがよく原因として挙げられます。
例えば目の粗い研磨剤が入った歯磨き粉を使って、歯の表面をゴシゴシと強く磨くと、歯の表面を覆うエナメル質が摩耗し薄くなっていくことや、歯ぎしりで歯が削れることで、表面のエナメル質の量も減ってしまいます。
対応としては、歯ブラシの力をコントロールしたり、歯ぎしりに備えて、夜間就寝時にナイトガードを使うなどの対応法があります。
また歯の表面につく汚れも、黄ばみの原因になります。
飲み物で、紅茶やコーヒー、赤ワインなど色の濃い飲み物を飲むことで、色素の汚れが歯の表面に蓄積され、黄ばみが目立つようになったという場合も多いかと思います。
また唾液量の分泌が減少することで、より色素がつきやすくもなります。
対応としては唾液腺マッサージなどをしてもらうのがいいかもしれません。
しかし、1度歯についてしまった着色はなかなか歯ブラシだけでは落ちない為、歯科医院で、専用の器具を使って、着色を落としてもらうのがいいと思います。
また歯の色自体が黄色くなっている場合は、ホワイトニングを併用してもらうのも効果的かと思います。
人それぞれ着色や色の度合いも異なってくるので、1度歯医者で相談するのがいいかと思います。
気になる方はお気軽にご連絡頂ければと思います。
きたつじ歯科クリニック
尼崎市南武庫之荘1-12-6 松弥サウスモールⅡ 2階
HP:https://kitatsuji-dc.com
TEL:06-6438-1182
FAX:06-6438-1185
院長 北逵 圭佑(きたつじ けいすけ)